ワクワクしちゃえよ

みんなが前向きになれるような記事を更新していこうと思います!前向きになりたい時の帰る場所になれればと思っています!「ワクワクしちゃえよチャンネル」(超前向きになれるようなトピックを紹介するよ!) https://youtube.com/channel/UCg6Vg_nSP0Abg-IC5Pw-LCw

ついて行った方が良い上司は誰?マウンティング上司はスルーで!

ついて行った方が良い上司は、結論から言うと、「話した後高確率でスッキリする人」です。

 

もちらん、単に褒めてくれるだけの上司が良い!というわけではありません。

 

上司からのアドバイスの仕方、上司の技量にフォーカスを当てて説明します。

 

まずはアドバイスの仕方に関して

上司からのアドバイスの目的は、「こちらの成長や仕事の効率化を目的としてする」「自分の権威の誇示や、マウントを取るためにする」の二つに残念ながら分かれると思います。

後者から説明しますが、部下に対してマウントを取るなんていう無駄な時間の使い方をする人は、「自分だけでは自分の承認欲求を満たす事の出来てない、根本的な部分が優秀でない上司」と言えます。

このような人は目的が、マウントを取る事なので、アドバイスの内容、タイミングを間違えてしまいます。

そのアドバイスをすべきでない緊急の時にのうのうとアドバイスに時間を費やしたり、アドバイス自体が本題とずれていたりするのです。

「先輩だから」といって、その人の言う事をまともに受けていても、アドバイスは尽きる事はないでしょう。

先ほど話したようにその人の根本的な承認欲求は、後輩へのマウンティングでは満たされる事はないからです。

そのような人の話をまともに聞き続けていると、「自分の承認欲求を上げるためのコマ」を演じ続ける事になります。そんな事をして誰が喜びますか?会社の利益にも繋がりません。

自分の精神も疲弊してきますし、一種の洗脳にかかるようになります。

例えば、プログラマーなのに、漢字を勉強してこいという場違いなアドバイスをされても、勉強しなきゃいけない気がしてきちゃうんです。(だけど、心のどこかでは、本当に大丈夫?というモヤモヤが残る)

そんな、「あれもこれも!」をやってたら、二度と目の前の仕事に着手なんか出来ません。

至って馬鹿馬鹿しいでしょう。

 

それに対し、こちらの成長を促す事を目的とした人は、必要な事を話します。

無駄な話をしても仕事のためにならないと分かっているのです。

必要な事は話し、必要でない事は話さないのです。

例えば、必要なA必要でないBがあった場合、

「AとBについて教えて下さい」と質問をすると、「Aは〜だよ。Bは知る必要ないから今は考えなくて大丈夫」としっかり線引きしてくれます。(承認欲求型は、「A〜Zまで全部知ってないとダメ」などと言うでしょう)

このような人のアドバイスはすんなり入ってきます。

言い方がキツい、冷たい話し方などは、関係ありません。

言い方は何であれ、聞いた後はスッキリするでしょう。例え叱られてもスッキリします。本当に大事な事を話してる事が分かるからです。

 

そして、上司の技量について

単に進むべき道を示してくれるという意味で、技量の高い上司のアドバイスは聞いた後スッキリします。

今まで思い浮かばなかった案や、理由付けまでしっかりしてくれると、「これからは自分の仕事が進むぞ!」という気持ちになるのでスッキリするのです。

 

はい。という事で、結論は話した後スッキリする上司についていくのがベストという事になります。

 

ただ、「そんな上司いないぞ!」という方もいますよね?

この記事、割と当たり前のような事を話しているのに、この記事で示したような良い上司がいないパターンもあるでしょう。

これは、上司を見極める以前に、良い上司がそもそもいない状況でしょう。

最悪な状況です。それが、意外と結構あるんです。

会社の人間の考えは伝染します。上司から部下へ、また次の部下へと継がれていきます。「上司の言った事だから正しい」と思ってしまうという錯覚によって、歯止めは効かなくなります。先ほど話した洗脳みたいなものです。

正しくない考えだとしても、「上が言った事は正しいバイアス」に会社全体がかかってしまっているのです。

 

そういう場合私は、環境を変えた方が良いと思います。

ここで雰囲気に飲まれて一部となり無駄な時間を使う側になるか、抜け出すかは今にかかってると思います。

そういう方にはぜひ、今の周りにいるような人以外にも優秀な上司はいるんだという事を知ってほしいです。

 

今回長くなってしまいましたが、お許し下さい。。

自分くらい、自分を認めてあげようよ!

世の中は厳しいもので、必ずしもみんなが自分を認めてくれるわけではありません。

 

何かしらの意思を持つと、その意思に反対する人は絶対に出てきます。

 

仕事では、どれだけ仕事が出来る人でも、あるいは出来ない人でも、「お前は使えない!」と言われる事はあります。

 

ここで、周りの言ってることを間に受けて、「やっぱりダメだったんだ」となってしまえば、そういう事になってしまいます。

 

ただし、そんな声を間に受けてばかりいると、自分の意思をすぐに諦める事になります。

それを繰り返してると、叶うものも叶いません。

 

絶対に自分を認めてくれる存在を他に探す人もいますが、他人は考えが変わるものなので、期待しても、いつかは期待は裏切られる結果になります。次の認めてくれる人を探していたらきりがないし効率が悪いです。

 

絶対に自分を認めてくれる揺るぎない存在は、自分で良いのです。

自分くらい、自分を認めても良いのです。悪い事はしてません。むしろ自分で自分を認めない事の方がよっぽど悪い事でしょう。

 

自分で自分を認められる人は強いです。

何度落ちても這い上がるからです。

例え社会的にバッシングを受けても這い上がってくる図太い奴は、自分で自分を認める事が出来ているのです。

 

そんな厚かましい奴になりたくない?って

私はそんな考え、糞食らえだと思います。

周りから厚かましく思われない為に生きているのでしょうか?目的が逆転しています。

自分で自分を認めないで何がしたいの?と思います。

 

自分で自分を認める事が出来る事のストレスフリーさ、安心感といったらお話にならないくらいです。

イメージとしては、絶対的な存在がバックについて支えてくれてる感じです。

 

世界まで美しく見えてきます。

日本人では、そんな世界体験した事がない人も多いと思うので、想像つかないかもしれませんが、体験してしまえば、もう世界が違いますよ。

 

自分を認めるのが難しいという人も、まずは、「自分くらい自分を認めてやっても良いじゃん!」という考えから始めてみれば良いでしょう。

年収が低い人、自分のせいにし過ぎるのも良くない!

年収が低いのは自分のせいだ!

というセリフはありますし間違ってるわけでも無いのですが、それはあくまで、

・その環境を選択しているせいだ!

という捉え方をするべきであり、

・お前の人間としての出来が悪いせいだ!

という捉え方をするならそれは無意味です。

環境って結構馬鹿にできないんですよ。

 

例えば、

会社が儲かってなければ、1人の力で年収を上げるのには相当な労力が必要になります。

怒りっぽい上司があるのであれば、何しても毎日上司から怒られてしまうでしょう。

 

今の自分のスペックに絶望しているのであれば、今の環境固定で考えない方が良いです!

いちいち今の環境だけで自分の事を評価してたら、最悪な環境にいる場合必ず絶望する羽目になります。

 

これは、何でもかんでも周りのせいにして愚痴をこぼせ!って話ではありません。

自分の能力に失望するなんて無駄な事は超無意味だから今からでもその考え抜け出そうよという話でした。

読書苦手な人は、動画コンテンツでOK!

どうも!今回も、題名で結論を言ってしまいました!笑

 

一応具体的に説明していきます!

 

今や、YouTubeで本の紹介や説明を多くのYouTuberがしている時代です!

10分〜40分くらいの動画が多く、割と内容もしっかりしているので、これを見れば本の内容も理解できちゃったりします!

活字が苦手な方は、耳で本の内容を聞くことができるコンテンツを使えば良いのです!

 

本を読むのが苦手だからまず活字を読む力を鍛えたい!という向上心がある事は良い事かも知れませんが、

苦手を鍛えていくより、自分の力に合った方法を見つけるというのも効率としては良いです。

 

私は本を読む事も好きなので読みますが、気になる本が多すぎる場合、動画で概要を見ちゃったりします!

これから、情報格差が広がる!

※この記事は当たり前っちゃ当たり前な事なので、ご注意下さい。

 

これから情報格差が広がりそうです。

今まではお茶の間のテレビで、ニュースから情報を入手していたので、みんなが同じような情報を得がちでした。

今は、スマホで自分の好きな情報源(YouTubeTwitter、スマニューなど)から好きな情報を得ることができます。

つまり、それぞれが自分の欲しい情報に強くなっていくという構図が出来ます。

 

みんながみんな、「自分の好きなもの特化型」になっていく傾向です。

なので、ある情報に対する強さのさは開けてくるでしょう。悪い言い方ですが、「賢い人はさらに賢く、バカはさらにバカになっていく」という言い方をする人もいます。

(私としては、自分の好きなものを調べる事が出来た結果を、賢いのかバカなのかという呼び方はどうでも良い点ですが)

 

とにかく、好きなものを好きなだけ調べられる時代という事です。その環境をいかにうまく使えるかは個人にかかっています!

もはやタイトルで結論言った方が良い説w

これは、

結論を先に言うのはアリだな

という話です。

 

ブログやYouTubeって基本タイトル、サムネに惹きつけられないと読まれないので、気になるように煽るタイトルをつけるのが割と主流だと思いますし、それにはクリエイターの都合もあるでしょうし、全然良いとは思うのですが、

実際読んでみると大した事ないやん!って記事や動画もあると思います。

例えば、

「モテる方法!」みたいなタイトルで、

読んでみると、

いやぁ皆さんモテたいっすよね!

から始まり散々体験談っぽいのを読まされてから、

下の方に、

「清潔感を出しましょう」

という結論だけ書かれてたり、、、

全然、そういう記事に対してとやかく言うつもりはありませんが、

「人生って時間が限られてる」

って散々言ってるこのブログが、人の時間を無駄にしてしまうとなると、なかなかの矛盾だと思えるんですよ。

なので、結論は最初に言ってしまうorタイトルで言って、必要に応じて文を書くという方法もアリだなと思えてきました笑

無駄に文多くするより、筆者の自分の時間も取られないで済むという利点もあります。

なので、今後はスピーディさ優先でこの方法を取る事もあると思います!

 

失敗はあなたのせいじゃないという事を説明しよう!ミスはやり方のせい!

仕事などで失敗した時、皆さんは落ち込みますでしょうか?

失敗して、必要以上に落ち込んでしまう人っていますよね。

ひょっとしたら、自分がそれだ!と言う人もいると思います。

また、失敗して落ち込む時の、半端じゃないくらい落ち込む割に、また同じ失敗を繰り返す人もいますよね。

「あんなにガーっと落ち込んでたのに、反省してなかったの?」

と言いたくなるようなパターンです。

 

基本的に失敗した後の思考は次の2種類に分かれるでしょう。

「自分を責める」

「システムを改善しようとする」

 

前者は、失敗してしまった自分が憎くて、恥ずかしくて、落ち込みます。

「失敗しない完璧な自分」だと信じたかったのに、現実を突きつけられた感覚でしょう。

もちろん、自分を責めても何も起こりませんし、

自分を責めるにしても、具体的に自分の何が悪かったとは言えない限り、

責めてるようでちゃんと責めれていません。

架空上の行為みたいなものです。

このような人に具体的に自分の何が悪いか聞いてもおそらく、

「自分がバカだから」とか、「自分がいつもいつもミスしてるのが悪い」

などという、具体性が無かったり、ロジックに基づいていない言葉しか出てこないはずです。

ろくな反省もできないので、同じミスが重なり、どんどん自分を責める悪循環に入るでしょう。

 

それに対して後者は、

システムのせいにします。

「このやり方がダメだったから次は別の方法を取ろう」

などといった考え方です。

こっちの人は、「失敗をしない完璧な自分」に期待なんかしておりません。

良い意味で初めから自分に特殊能力を期待してなんかいないんです。

自分のスペックをある程度見積もったら、それで足りていないものは、システムで補おうとします。

 

分かりやすいように、簡単な例を出しておきます。

「月末必ず提出しなければならない資料の出し忘れ」

というミスをしたとします。

 

前者の人は、

「出し忘れてしまったのは、自分が愚かだった。こんなミスをしてしまい恥ずかしい。来月は気をつけよう」

と思います。「次は気をつけよう」と考えたは良いが、何をどう気をつけようかは考えておりません。

つまり、

「来月気をつけようと心に刻んでおけば、来月は忘れない」

という、期待をしてしまっています。

こんな漠然とした反省をしても、来月また忘れる可能性が十分にあります。

 

後者の人は、

「今月忘れたんだから、このままだと来月も絶対忘れる。物覚えが悪い自分でも思い出せる仕組みにしよう。」と考え、月末にはアプリで通知を入れる、などの処置を取るでしょう。

変に自分を責めずに、ただ仕組みを直していくんです。

 

さて、いかがでしょう?

ミスしたときは後者のように、自分のせいでなく、方法やシステムのせいにしてしまうのはどうでしょう?

自分を無駄に責める必要もなくなるし、失敗を繰り返さなくて済むので結構良いんじゃないでしょうか?

 

(システムのせいにするというのは、周りのせいにしろという意味ではありません)

(題名で、「あなたのせいじゃない」と言いましたが、漠然と自分のせいにしない方が良いという意味です。どっちかというとその手段を選んでいた自分のせいと考えた方が良いという事です。)

 

 

Twitter開設しました!

@wakuwakumax

フォローお願いします!